MENU CLOSE

activities

公益財団法人 大垣市文化事業団

silver
公益財団法人 大垣市文化事業団 | 教育・学習支援業

住所 大垣市室本町5丁目51番地

従業員数・
職員数
25人

ホームページ http://www.og-bunka.or.jp/

公式SNS
ゴール・ターゲット
  • goal-03
  • goal-04
  • goal-05
  • goal-07
  • goal-08
  • goal-11
  • goal-12
  • goal-13
  • goal-15
  • goal-17

SDGs達成に向けた経営方針等

地元企業と連携した事業を実施し、廃材活用や企業PRを通して地域活性化を目指します。また、財団独自の両立支援制度を取り入れて働きやすい環境を整備することや清掃活動などを通して環境問題を考えることなど、SDGs達成に向けた職場づくりを続けています。

SDGs達成に向けた重点的な取り組み

取組内容目標SDGsのゴール
経済面

地元企業と連携した事業を実施し、廃材活用や企業PRを通して地域経済の活性化

地元企業より提供いただいた廃材を活用した事業を実施しています。

地元企業と連携したワークショップなどの実施

goal-08goal-11goal-12
社会面

職員が働きやすい環境づくりの整備、活力ある職場づくり

子育てや介護をする職員のサポートや休暇制度の充実・促進を目指します。

・健康診断及び生活習慣病予防健診の受診徹底しています。(受診率100%)
・仕事と家庭の両立を目指す目的として、法を上回る育児休業制度を対象職員が取得しました。(取得率100%)
・対象職員が、子の看護休暇及び介護休暇を取得しています。

企業内家庭教育研修の実施

子育て中の職員のみでなく、これから親になる職員や祖父母の立場から育児に参加している職員など、幅広い層を対象にした研修を実施しています。

財団独自の両立支援制度(子育て・介護の休暇等)の取得促進

健康診断及び生活習慣病予防健診の受診徹底及び生活習慣病予防健診補助の積極的活用

企業内家庭教育研修等の両立支援研修の実施

goal-03goal-05goal-08
環境面

清掃活動(ピュアの会)の実施

大垣市スイトピアセンター周辺の清掃活動(ピュアの会)を実施しています。

グリーンカーテンの設置による省エネ対策の実施と環境問題への意識向上

大垣市民会館にて、アサガオの種をまいて育てたグリーンカーテンを設置し、省エネ対策を実施しました。
令和4年度:大垣市「おうちdeグリーンフォトコンテスト2022」学校・事業所部門 最優秀賞
令和5年度:大垣市「おうちdeグリーンフォトコンテスト2023」学校・事業所部門 優秀賞

清掃活動(ピュアの会)の継続実施

グリーンカーテン設置による地球温暖化等環境問題への意識向上

goal-07goal-11goal-13

この事業者の取り組み事例

企業内家庭教育研修の実施

企業内家庭教育研修の実施

子育て中の職員のみでなく、全職員を対象とした「企業内家庭教育研修」実施し、働きやすい環境の整備と活力ある職場づくりに取り組んでいます。

主な目標
  • goal-08
  • goal-17