「清流の国ぎふ」SDGs推進ポータルサイト

MENU CLOSE

ともに歩む持続可能な社会へ

自然と人が創り出す
世界に誇る
「清流の国ぎふ」

岐阜県のSDGs推進事業者の取組を紹介し、
つなぐポータルサイトです

ぎふSDGs推進パートナー登録数

687事業者

  • 112
  • 575
「清流の国ぎふ」SDGs推進ネットワーク会員数

2,042会員

NEWS

岐阜県からのお知らせ

清流の国ぎふSDGsフェスティバル2024

令和6年11月26日~令和7年1月31日

多くの県民の皆さんにSDGsについて考え、
取り組んでいただくため、
県内各地で事業者や自治体が
SDGsの関連イベントを集中的に行う
「『清流の国ぎふ』SDGsフェスティバル」を開催します。
FEATURE

「清流の国ぎふ」SDGs推進
ポータルサイトでできること

POINT. 01 知る

岐阜県内のSDGs先進事例に学び、
自社の取り組みを強化するヒントを得られる。

本ポータルサイトでは、県内企業・団体が実践するSDGsの取り組みを幅広く紹介しています。成功事例や革新的なアプローチを知ることで、自社の取り組みをより充実させるヒントが得られます。

POINT. 02 高める

SDGsの取り組みを発信することで、
企業価値や競争力を高められる。

本ポータルサイト上でSDGsに関する活動内容を公開し、広く発信することができます。グローバルな目標であるSDGsへの取り組みを発信することは、組織としての信頼性の向上やブランド力の強化に加えて、優秀な人材の獲得にもつながります。

POINT. 03 つながる

SDGsを軸とした協働で、
新たなビジネスチャンスを生み出せる。

本ポータルサイトでは、SDGsを通じて解決したい課題を持つ事業者と、ソリューション(解決策)を持つ事業者の情報をそれぞれ掲載しています。自社のニーズに合う課題/ソリューションを持つ事業者を検索し、直接アプローチすることで、新たなつながりやビジネスの機会を生み出せます。

JOIN US!

参加しよう!

「清流の国ぎふ」
SDGs推進ネットワークについて

ぎふSDGs推進
パートナー登録制度について

Case Study

取り組み紹介

本社工場の太陽光パネルを増設しました

サシヒロ株式会社

本社工場の太陽光パネルを増設しました

2023年8月、当社は本社工場の屋根に462枚の太陽光パネルを増設いたしました。 今回の増設で、総発電能力は約855キロワットとなりました。 当社は、2012年より環境配慮の観点から、本社工場において太陽光発電設備の導入を進めてまいりました。 これからも生産活動の安定化を図るとともに、環境負荷低減に向けた取組みを積極的に行ってまいります。

  • goal-07
  • goal-11
  • goal-12
  • goal-13
VIEW MORE
【2/4】建設業と農林水産業の連携シンポジウムにおける事例発表

株式会社 長瀬土建

【2/4】建設業と農林水産業の連携シンポジウムにおける事例発表

「第6回 建設業と農林水産業の連携シンポジウム」[主催:農林水産省/建設トップランナー倶楽部]がオンラインで開催され、建設業と農林水産業の連携による地域産業の活性化について考える場がもたれた。 弊社ではシンポジウムにおける事例発表、ディスカッションへの登壇、冊子への記事掲載の対応を行い、コロナ禍を経た現在の飛騨高山の観光入込み状況及び課題に関する話題提供や弊社が近年取り組んでいる森林サービス産業(Eバイク&森林浴体験ツアーなど)についてお話しをさせていただきました。 弊社の取組みもまだまだ課題は多い状況ですが、オンライン参加された方々の様々な活動の参考になれば幸いです。  

  • goal-08
  • goal-11
  • goal-15
  • goal-17
VIEW MORE
脱炭素チャレンジカップ2025に参加しました。

有限会社大堀研磨工業所

脱炭素チャレンジカップ2025に参加しました。

岐阜県地球温暖化防止センターからの推薦をいただき初めての参加となりました。 様々な活動やアイデアもあり参考になりました。 またチャレンジしてファイナリストを目指していきます。 脱炭素チャレンジカップHP 

  • goal-08
  • goal-12
  • goal-13
VIEW MORE