MENU CLOSE

activities
(株)アイセル企画 岐阜支部 | サービス業(他に分類されないもの)

住所 岐阜県加茂郡川辺町下麻生144-1

従業員数・
職員数
4人

ホームページ https://i-sell-kikaku.com/

ゴール・ターゲット
  • goal-01
  • goal-04
  • goal-05
  • goal-08
  • goal-10
  • goal-11
  • goal-12
  • goal-15

SDGs達成に向けた経営方針等

・「モノ」の価値を再定義する
・高世代から次世代への架け橋になる
・お客様の財産を守る

【使命(ミッション)】
・地域から選ばれるダイバーシティ(多様性)企業の体現
生い立ち・年齢・性別・病・既往症や障がいで不当にしない、されない働く環境をつくります。
地域に雇用を生み、理念を伝え、浸透させ、お客様も従業員も幸せになることを目指します。

・社会貢献度の高い企業になる
お客様にとって良き隣人となり、法令遵守をし、終活とSDGsの先駆者を目指します。
モノの価値を再定義し、全ての人がより良く生きるために、情報発信と教育活動を行います。

SDGs達成に向けた重点的な取り組み

取組内容目標SDGsのゴール
経済面

「自分でもできるんだ」という達成感と、働くよろこびを感じ 「自分だったら」という視点を持ち続けます。

生い立ち・年齢・性別・病・既往症や障がいで不当にしない、されない働く環境をつくります。
地域に雇用を生み、理念を伝え、浸透させ、お客様も従業員も幸せになることを目指します。

・柔軟なシフト制パートタイマー雇用1名(継続) ・提携個人事業主の拡充

goal-01goal-05goal-08goal-10
社会面

古物を通して、文化品・美術品保全と知識の学びあいの場をつくります。

今、伝統工芸や美術品を創ることができる人は高齢化が進み、後継者不足となっています。
日本の各地の特徴を色濃く残し伝統ある、着物、漆器や陶器、鋳物、家具などとふれあってみましょう。
私たちは、その情報発信を積極的に行い、知識を深める取り組みを行います。
モノを通して、自国への理解を深め、国際社会を考えるきっかけにしていきたいと考えています。

・地域の方が伝統工芸品や歴史とふれあうイベント等を1回/年 開催

goal-04goal-12
環境面

環境にやさしい方法を追求し、次世代へつなげます。

草刈り・防草をすることで、人々の快適な暮らしを実現しながら、薬剤で土壌汚染をしないためにはどうしたら良いか。
困難な問題も、調べ、考え、工夫をすることが私たちの責務です。
これからの次世代の人へ、汚染のない土地・海・河川・森をつなぐために、手間や時間をかけても環境にやさしい方法を追求していきます。

・造成が必要な除草作業の際、岐阜県リサイクル認定製品(認定番号415)「浄水発生土」を利用する

goal-11goal-15