
SDGs達成に向けた経営方針等
三愛物産株式会社は「人の和を重んじ誠実をモットーとする」「技術集団として未来をめざす」「地域社会に貢献する」という経営方針を踏まえ、社員がSDGsの理念を理解し、「持続可能な開発目標の達成」に貢献し、「継続可能な社会の実現」に努めてまいります。
SDGs達成に向けた重点的な取り組み
取組内容 | 目標 | SDGsのゴール | |
---|---|---|---|
経済面 |
働きやすい職場環境つくりの一環として社員の有給休暇の取得を推進していく。 |
有休平均取得日数の向上 2021年 12.4日 → 2030年 18.6日 CPDS講習への継続的な参加 |
|
環境面 |
環境に配慮した事業活動の実施(事務所及び香現場でのゴミの分別収集100%徹底等) |
ISO14001の維持・継続 年1回の審査の維持・継続更新 次世代自動車(社有車全体での割合) 2021年 4% → 2030年 10% |
|
社会面 |
障がい者雇用の推進 |
従業員100名超を見据え、障がい者実雇用率の向上を図る 2021年 2.04% → 2030年 3.92% 女性管理職の新規登用1名以上 (2030年までに実現) |
|