MENU CLOSE

activities

有限会社 カワサキ保険センター

silver
有限会社 カワサキ保険センター | 金融業・保険業

住所 岐阜市粟野東1丁目33番地

従業員数・
職員数
10人

ホームページ https://kawasaki-ins.co.jp

ゴール・ターゲット
  • goal-03
  • goal-04
  • goal-08
  • goal-11
  • goal-13
  • goal-17

SDGs達成に向けた経営方針等

私たちは国際連合が掲げるSDGsの理念に賛同し、「地域に根ざした営業活動で40年 今後もお客さまの安心、安全のために」を念頭に社会課題・地域課題解決への支援を通じて持続可能な社会づくりに貢献します。

①誰もが安心・安全に暮らせる地域・社会づくり  ★テレマティクス商品の普及と拡大★事業継続力強化計画の策定支援★401Kや業務災害補償保険、水災・地震補償付き火災保険の販売推進
②健やかな地球環境を次世代につなぐ  ★事業活動におけるCO2の排出抑制、ペーパレス化の推進、web証券・約款推進★中小企業のカーボンニュートラル推進
③活力ある組織づくり  ★働き方改革やワークライフバランスの推進★中小企業における健康経営の啓発★人財育成の強化

SDGs達成に向けた重点的な取り組み

取組内容目標SDGsのゴール
環境面

①ペーパレス化の推進

デジタル手続き、web証券選択推奨、社内月次会議のペーパレス化など

②お客様へのノベルティーの見直し

環境配慮商品やエコ商品の採用、簡易包装(熨斗風シールで対応等)にする

③関連会社との連携

お客様から「車を廃車したい」と相談をいただいた際、環境に配慮した車の最適処理に取り組んでいる会社E様を積極的に紹介する

ペーパレス化に向けて…デジタル手続き率:60% / web証券選択率:60% 【3年後までに】

環境配慮商品をノベルティー全体の5%採用 【3年後までに】

E社様への紹介件数:3件 【3年後までに】

goal-12goal-13goal-17
社会面

①交通事故のない社会の構築を目指す。

テレマティクス自動車保険(遠距離通信×情報通信を活かした事故を起こさないための最新の自動車保険)の推進と交通安全イベントの企画

②防災・減災への取り組み

個人のお客様への地震保険の推進、法人のお客様への事業継続力強化計画の策定支援

①テレマティクス自動車保険体感率:50% 交通安全イベント実施数:1年に1回  【3年後までに】

②個人のお客様の地震保険の付帯率:90% 事業継続力強化計画の策定支援ができた法人数:3社  【3年後までに】

goal-03goal-11goal-13
経済面

①働き方改革と健康経営の推進

バックオフィス業務の早帰り推奨、健康経営優良法人認定の取得を検討

②社員の資格取得を支援

損保・生保の資格取得の推奨および支援

バックオフィス業務早帰り定着率:90% / 健康経営優良法人の認定を受ける 【3年後までに】

資格取得支援制度利用者数3名 【3年後までに】

goal-03goal-04goal-08