MENU CLOSE

activities

株式会社アルテック

gold
株式会社アルテック | 建設業

住所 岐阜県本巣郡北方町曲路3丁目1番地

従業員数・
職員数
25人

ホームページ https://altc.co.jp

公式SNS
ゴール・ターゲット
  • goal-01
  • goal-03
  • goal-04
  • goal-05
  • goal-06
  • goal-07
  • goal-08
  • goal-09
  • goal-10
  • goal-11
  • goal-12
  • goal-13
  • goal-15
  • goal-16
  • goal-17

SDGs達成に向けた経営方針等

【持続可能な未来へ、私たちの一歩を】
私たち株式会社アルテックは、
国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」の理念に賛同し、
事業活動を通じて持続可能な社会の実現に貢献しています。
地域とともに歩み、環境・社会・経済の調和を大切にする企業として、
次のような具体的な取り組みを進めています。

SDGs達成に向けた重点的な取り組み

取組内容目標SDGsのゴール
環境面

使うエネルギーを減らし、未来へつなぐ環境行動

①省エネルギー設備の導入(GHPエアコン・全熱交換換気)で、事業所の空調にかかる総エネルギーの削減
②社屋照明すべてのLED化で電気エネルギーの削減
③⾞両運転のエコドライブ推進でガソリンや軽油の消費量削減

①スコープ1と②スコープ2の⼆酸化炭素排出量削減

goal-07goal-13goal-12
社会面

地域貢献・安全安心・地元活用で支える社会づくり

①地域社会への貢献地域との連携:︓商⼯会地域おこし活動・ライオンズクラブ活動・保護司)
②防災・安全活動岐阜県や北⽅町との管⼯事業における防災協定の締結で災害時の上水道復旧体制の構築、北⽅町の安全管理部会に所属し交通安全推進に関する活動
③地産地消の推進地元製品や業者を優先、地元人材の積極採⽤

①未来タウン北⽅ふれあいまつりの実施に社員の参加。社⻑による社会を明るくする運動参加 ②交通安全啓発活動に参加 ③地元⼈材採⽤

goal-08goal-11goal-06
経済面

デジタルの力で未来型経営を推進

①DX、ICT活⽤による業務効率化とコストダウンの推進を進める

CRMクラウドシステムの稼働で、修理サービス業務の現場処理、及び事務処理時間を削減

goal-04goal-08goal-09
その他

計画・実行・評価・改善を徹底し、未来へつなぐ

SDGsの達成に向けた重点⽬標(環境負荷低減、地域貢献、働きがいのある職場づくり)を明確に設定し、毎年1月度に開催される「経営計画発表会」や毎⽉開催される「全体会議」「部課会議」において全従業員に対し周知している。
1.CO₂排出量の削減⽬標を設定し、エネルギー使⽤量のモニタリング
2.商⼯会、ライオンズクラブ、交通安全などの活動で地域貢献を継続
3.ハラスメント防止⽌・健康経営に関する社内教育や相談窓口の設置これらの取組みは、PDCAサイクルに基づき「計画(P)→実行⾏(D)→評価(C)→改善(A)」の各段階を会議体で協議し、⽬標と進捗を総務と経理部が取りまとめ、経営層と共有し改善を重ている