MENU CLOSE

activities

サンメッセ株式会社

gold
サンメッセ株式会社 | 製造業

住所 〒503-8518 岐阜県大垣市久瀬川町7丁目5-1

従業員数・
職員数
663人

ホームページ https://www.sunmesse.co.jp/

ゴール・ターゲット
  • goal-04
  • goal-08
  • goal-09
  • goal-11
  • goal-12
  • goal-13
  • goal-17

SDGs達成に向けた経営方針等

印刷を通じて培ったソリューションで、持続可能な社会の実現へ。
当社は、「サンメッセは、革新・法令順守・環境の3つを経営の柱とし、常にお客様を第一に考え、人・物・情報を集積・発信し、印刷を核に、持続的に発展し、社会に貢献します。」を経営理念として掲げています。
この経営理念に基づき、国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に貢献し、全てのステークホルダーと持続的な未来を創造することで、持続可能な社会の実現に努めてまいります。

SDGs達成に向けた重点的な取り組み

取組内容目標SDGsのゴール
環境面

2050年のカーボンニュートラル実現を目指す「サンメッセ カーボンニュートラル宣言」を表明

当社では環境を経営の柱の一つとし、2013年からいち早くScope3の算出を進め、LCA全体のCO2排出量の把握に取り組みを推進しており、2021年度現在のCO2総排出量(Scope1+2+3)は、68,996.4tとなっています。2019年からはTCFDコンソーシアムへ参加し、TCFD提言への対応に向けても検討を進めております。

/ 2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロを目標に、2030年Scorp1+2  2013年度比46%削減に向けて、取組みを推進

goal-11goal-12goal-13
社会面

SDGsの普及啓発活動

地域の小学校・中学校・高校そして大学において、ジェネレーションを越えた対話の場を創出し、地域全体の課題認識、SDGsの目標達成に向けた具体的な行動を共に模索することを目指します。そのために、各世代の意見やアイデアを尊重しながら、実践的な学びの場やプロジェクトを展開していきます。

・年間:イベント開催
・登壇回数 25回以上

goal-04goal-08goal-17
経済面

SDGsポータルサイト Re:touch(リ・タッチ)による新たなパートナーシップの構築

岐阜県に本社を構える当社では、岐阜ならではのSDGsの実現には、行政・教育機関・企業などマルチステークホルダーの共創による、イノベーションが不可欠だと考えています。その実現に向けて、2020年にリリースした共創プラットフォーム Re:touch( リ:タ ッ チ )での出逢いを通じ、様々な共創を創出していきます。

・年間:取材件数10回以上
・新たなプロジェクトのローンチ

goal-09goal-17