SDGs達成に向けた経営方針等
髙橋金属株式会社は「感じ取ろう時代の流れ、みんなで築こう選ばれる企業」というスローガンのもと、SDGsを私たちの企業行動につなげ、持続可能な社会の実現に貢献します。
SDGs達成に向けた重点的な取り組み
取組内容 | 目標 | SDGsのゴール | |
---|---|---|---|
環境面 |
電力使用量の削減 太陽光発電を全拠点で実施し、また事業所内の照明LED化や社用車の低燃費化などエネルギー削減へ向けた取り組みを進めています。 DX推進 DX(デジタルトランスフォーメーション)推進により、ITデジタルツールの積極的導入を進め、日常業務においてはさらなるペーパーレス化を進めて環境保全に取り組んでいきます。 |
CO2排出量を2030年までに42%削減 (2020年度基準) |
|
社会面 |
地域雇用の促進 地元岐阜に縁のある方(出身者、在住者)の地元雇用を促進しています。 ダイバーシティへの対応 関連会社含め、国籍を問わず採用強化を進めています。 地域行事への参加、協賛 地元開催のまつり、イベントへは都度協賛していきます。 |
新卒・中途問わず採用する際、1名以上岐阜県在住者(出身者)の雇用 地元開催のまつり、イベントへは都度協賛 プロスポーツチームへの協賛 |
|
経済面 |
健康経営 経済産業省【健康経営優良法人】認定企業として、社員一人ひとりが心身ともに健康で充実した生活を送れるよう働きやすい環境の整備に努めています。 教育支援 資格取得支援制度の拡充、また社外セミナーなどへの積極的な参加を促し従業員の成長に繋がる支援をしています。 |
健康経営の一環として定期的に社内ウォーキングイベントを実施。現在の参加者は40%程度となっている。 目標:R6年には70%、R8年には95%の参加を目指す。 |
|