MENU CLOSE

cases

10.人や国の不平等をなくそう

就労支援・セラピー馬の馬糞を堆肥として製造販売

株式会社サーバント

就労支援・セラピー馬の馬糞を堆肥として製造販売

放課後等デイサービス「サーバントホース」では、発達の課題や困り感のある子どもたちへの支援としてセラピー馬による乗馬療育を行っています。また、八百津町にて馬たちの養老牧場として「天空の牧場・スクーデリアステラ」を運営しており、就労支援事業の施設外支援先として活用しています。 両施設の馬たちの馬糞を堆肥(肥料)として製造販売しています。この堆肥の製造販売の作業を、就労移行支援及び就労継続支援B型の利用者の方の就労支援として取り入れており、環境面・経済面からSDGsの目標達成に寄与しています。 放課後等デイサービス サーバントホース 〒509-0201 岐阜県可児市川合2749-56 TEL:0574-66-1210 天空の牧場 スクーデリアステラ 〒505-0422 岐阜県加茂郡八百津町久田見166 TEL:0574-50-1485

  • goal-08
  • goal-10
  • goal-12
  • goal-13
VIEW MORE
被災地支援・キャンピングカー

株式会社サーバント

被災地支援・キャンピングカー

能登半島地震の被災地支援として、就労移行支援事業所及び就労継続支援B型事業所において支援の一環として活用しているキャンピングカー2台を石川県輪島市に派遣しました(約3ヵ月)。一般社団法人日本RV協会の呼びかけで全国から数十台のキャンピングカーが集まり、被災地の復興の中心となる自治体職員と全国各地からの応援職員の宿泊場所として活用されています。この様子はNHKでも放送されました。 東日本大震災においても、キャンピングカーはボランティアの方々の宿泊や休憩場所、災害対策本部の会議スペース、被災者の一時宿泊施設など、様々な場面で活躍しています。 サーバントでは「困っている方々の助けになりたい」を大切な理念の一つとして掲げており、今回のキャンピングカー派遣を決定しました。今後も様々な場面で、皆様の力になれることを大切にしていきます。

  • goal-03
  • goal-10
  • goal-17
VIEW MORE