2024.11.21
小児リハビリテーションセミナー『運動の不器用さがある子どもの理解と家庭でできる支援』を開催します
主な目標 |
|
---|---|
目的・概要 | 第5回目となる小児リハビリテーションセミナー。乳幼児や児童のご土砂だけでなく、支援や学習に関わる職員にも理解を深めていただける内容のセミナーをオンラインで開催します。 |
関連URL | https://www.yamada-hospital.jp/news/%e3%81%9d%e3%81%ae%e4%bb%96/%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85/p6363/ |
運動機能は、お子さんの成長過程において非常に重要な要素です。正常な発達をサポートするだけでなく、運動機能に課題を抱えるお子さんへの早期かつ適切な介入が、将来の生活の質を大きく向上させる可能性があります。
本セミナーでは、運動機能の発達について専門家が分かりやすくお伝えします。さらに、ご家庭でできるリハビリテーションの実践方法もご紹介。
質疑応答の時間も設けておりますので、日頃の不安や疑問にもお答えいたします。
ぜひご参加ください。
■開催概要
《日 時》 令和6年12月21日(土) 13:00~15:20
《開催場所》 Zoomウェビナーでオンライン開催
《対 象》 ●発達の遅れや学習障害のあるお子さん・気になるお子さんをもつご家族・興味のある方
●幼稚園、保育園、学校の先生
●療育施設の支援者、セラピストなど
《定 員》 500名
《後 援》 岐阜市 本巣市 瑞穂市 岐阜市教育委員会 岐阜県作業療法士会 岐阜市言語聴覚士会
※詳細、お申し込みは上記のURLからご確認ください。
※写真は昨年の様子