

CLOSE
2024.11.28
私たちは、不要な自動車を細部まで解体し、仕分け、リサイクルすることにより、「新しい価値」を与え、次のリサイクルに繋ぐことで、廃棄物という観念のない循環型社会の実現を目指します。
2024.11.01
株式会社興栄コンサルタントSDGs宣言
当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)に賛同し、SDGsの達成に向けた取組みを行っていくことを宣言します。
2021年7月1日 代表取締役 小野慶太
【SDGs達成に向けた取り組み】
■人権・雇用
・興栄コンサルタントで働くすべての人が、健康で楽しく、人びとの幸せを目指せるように、新しい働き方に取り組んでまいります。
■農業基盤整備
・持続可能な農業を促進するために、土地改良事業や農村の地域創りを支援してまいります。
■社会資本整備
・人口減少時代において、安全で持続可能な地域へ転換するために、環境に配慮し、自然との調和を意識した、道路・橋梁・河川等一般土木分野の整備を支援してまいります。
■気候変動・環境対策
・コンサルタントとして、持続可能な社会を形成するための調査、計画、提案を行うとともに、企業活動を行う中で環境負荷の低減に取り組んでまいります。
2025.01.28
企業に求められる社会的責任を果たし、幸せと喜びを共感できる「魅⼒あふれる企業」へと成長するためにSDGsに取り組み、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
2024.11.21
私たちはスポーツを通じて子どもたちの心と体の成長をサポートし、リーダーシップ、チームワーク、問題解決能力などの社会的スキルの育成を目指しています。これらのスキルは子どもたちの精神的成長を促し、学業や将来のキャリアでの成功に欠かせない基盤を築きます。
2024.12.02
「お客様の大切なお荷物を安全・的確・迅速に…」をモットーに、様々なニーズに合わせて時間・コストなど最適な物流をご提案します。
物流は、生活や経済活動を支える重要な社会インフラであります。
地域社会や環境を守り、サステナビリティ社会の実現を目指すべく、出来る事から取り組んでまいります。
2025.02.05
街づくりを通じて、住まう人や暮らす人たちを幸せにしていく。全力で笑顔にしていく。その想いを軸に、つくる責任や産業への貢献を通じて、地域や日本、地球にやさしいアクションをしていきます。
2025.05.01
私たち株式会社エコソニックは、国連の掲げる持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。令和8年度までに「1. 燃料の燃焼による自社の温室効果ガスの直接な排出量の削減」「2. 地域に貢献する活動(寄付、地域の防災、清掃活動等)を実施」「3. 環境・社会課題解決に配慮した製品の普及促進」に引き続き取り組んで参ります。
2024.11.21
【みのかもSDGs推進宣言】(2020年7月1日)
私たち美濃加茂市役所の職員は
全員がSDGs の理念を理解し
市民が50 年先 100 年先の将来にわたって
誇りと愛着を持って住み続けられる
美濃加茂市の実現を目指します
そのために「美濃加茂市第6次総合計画」に基づいて
職員一人ひとりが誠実に
自分の仕事に取り組みます
2024.12.02
SDGsは新たに始めるべきことではなく、多くの方々がすでに取り組まれている活動の一部だと考えています。
私たちが目指すのは、すでに行っていることに気づいてもらい、それを少しだけ意識してもらうことです。そうすることで、会社や社会全体が少しずつ変わっていくと信じています。そのため、当社ではSDGsを「ツール」として活用し、率先してさまざまな活動を行っています。今後に向けても、「できることから始めよう」というモットーを掲げ、日本、特に岐阜の意識がより高まることを願っています。
岐阜の企業が連携し、お互いに刺激し合い、業種の枠を越えて成長していくことを心から期待しています。
2025.01.29
株式会社斫木村は、基本理念『We Love Nature & Future ~自然に優しい未来を築きたい~』のもと、
建設業及び産業廃棄物収集運搬業、処分業が自然環境に及ぼす影響・負荷を認識し、
それらの低減と環境保全につながる環境経営システムの構築・運用・維持に取り組み、
循環型社会の構築に貢献します。