MENU CLOSE

cases
  • goal-04
  • goal-11

できるニャンと交通安全を学ぶー幼児編ーを開催しました!

株式会社ホンダカーズ岐阜

できるニャンと交通安全を学ぶー幼児編ーを開催しました!
今回は2025年4月よりスタートした幼児向け交通安全教室【できるニャンと交通安全を学ぶー幼児編ー】についてご紹介いたします。

【できるニャンと交通安全を学ぶー幼児編ーとは】

子どもたちが楽しく交通安全について学べるように作られたHondaのオリジナル教材で、できるニャンというかわいい猫のキャラクターが登場し身近な交通ルールを動画を通してわかりやすく学べる特徴があります^^
私たちホンダカーズ岐阜のスタッフが岐阜県内の保育園・幼稚園・こども園にお邪魔し、スクリーンやプロジェクターを使用して子供たちに交通安全を指導させていただきます。
教室の実施時間も約30分ですので、子供たちの集中力が持続するようになっています。
そして、動画の最中にクイズが出題されるなど子どもたちが夢中になって学べる工夫が満載です!

できるニャンと交通安全を学ぶ‐幼児編【Hondaの交通安全】

 

【実際の教室の様子をご紹介】

9月は『秋の全国交通安全運動』の期間ということもあり県内7つの園で【できるニャン】を開催させていただきました。
その様子を簡単にご紹介させていただきます(^^)v
※SNS掲載の都合上、6つの園のみご紹介いたします。


むつみこども園

まずは大垣市にある【社会福祉法人 安養福祉会 幼保連携型 認定こども園 むつみこども園】での実際の教室の様子を紹介させていただきます。
こちらの園では年少児~年長児の158名の皆様に参加していただきました。
150人以上の子どもたちが参加したこちらの園はとても活気に溢れており、
子どもたちが真剣に手を挙げたり、積極的に参加する姿を見て
大人数だからこそ伝わる一体感があり、交通安全の大切さをしっかり届けられたと感じています😊
昨年に引き続き開催させていただき、ありがとうございました!


うれしの東保育園

次に、岐南町にある【社会福祉法人 登豊会 うれしの東保育園】での教室の様子をご紹介させていただきます。
こちらの園では、年中児~年長児の117名の皆様に参加していただきました。
本社の近隣にあり、当社従業員のお子様にも通う園であり、2019年・2023年・2024年・2025年と継続して開催のご縁をいただいている大変お世話になっている園です🤗
今回も元気いっぱいの子供たちと楽しく交通安全を学びました。
プログラムが始まると、子どもたちは「できるニャン」の登場に目をキラキラ😺
「道路を渡るときはどうするのかな?」と問いかけられると、元気いっぱいに「手をあげる!」「右見て、左見て!」と答える姿に、日頃の保育での積み重ねも感じました。

手作りのメダルのプレゼントをいただきました!^^

かぐや早田こども園

次に、岐阜市にある【認定こども園 かぐや早田こども園】での教室の様子をご紹介させていただきます。
こちらの園では年少児~年長児の37名の皆様に参加していただきました。
今年3月に竣工されたばかりの新しい校舎で交通安全を学び、みんなで体操を踊ったりと、笑顔あふれる時間を過ごすことができました😆
特に体操では元気いっぱいの声と動きに、私たちスタッフも自然と笑顔になり、園全体がとても明るい雰囲気に包まれました🤭


笠松保育園

次に、笠松町にある【笠松保育園】での教室の様子をご紹介させていただきます。
こちらの園では年少児~年長児の63名の皆様に参加していただきました。
4月に「できるニャンと交通安全を学ぶー幼児編ー」を開催し、今回は秋の交通安全運動期間に「あやとりぃひよこ」開催のご依頼をいただき実施させていただきました。
「できるニャン」「あやとりぃ」2つのカリキュラムを取り入れたことにより
同じ園で2回交通安全教室を実施することができ、子どもたちが学べる機会を継続的に提供できるようになりました。
今回もみんな元気いっぱいに手を挙げて積極的に参加してくれて嬉しかったです😄


綾里こども園

次に、大垣市にある【大垣市立 綾里こども園】での教室の様子をご紹介させていただきます。
こちらの園では年少児~年長児の45名の皆様に参加していただきました。
当社従業員のお子様が通っており、笑顔が溢れる和やかな雰囲気の教室となりました😄
子どもたちはアニメーション映像は静かに姿勢よく見てくれて、その後のクイズでは合図に合わせて元気よく手を挙げたり、楽しみながら真剣に取り組んでくれていました😌
子どもたちだけではなく先生方も、できるニャン体操は積極的にご参加くださり園全体が一体となって安全意識を高める時間となりました💫


かぐや第二こども園

最後に、岐阜市にある【学校法人城北学園 幼保連携型認定こども園 かぐや第二こども園】での教室の様子をご紹介させていただきます。
こちらの園では0歳児~年長児の182名の皆様に参加していただきました。
先生方を含めると、200名近くの皆様にご参加いただいたのですが、
クイズでは、子どもたちが一生懸命に手を挙げる姿や、当たりたくて思わず立ち上がってしまう子の姿も見られ大変盛り上がった教室となりました^^
そして最後には、園児の皆さんからハイタッチやハグのプレゼントをいただき、とても心温まるひとときとなりました😄♪


最後に

元気に参加してくださった各園の園児の皆様、ご協力いただきました先生方、ありがとうございました😀
今回は大垣寿店・岐南店・正木店・長良店・青柳店・本社のスタッフとともに伺いました。
スタッフにも感想を聞いてみると、「キャラクターのできるニャンが登場すると子どもたちが一気に注目し、楽しみながら交通安全を学んでおり、子供たちの集中力に驚いた。」
「ただ座ってアニメーション映像を見るだけではなく、できるニャン体操があることで、最後に体を動かしながら復習が出来る内容なので子供たちが日常生活で思い出してくれるといいなと思います。」とのことでした。
今後も県内の保育園・幼稚園・こども園を訪問し、交通安全啓蒙活動を積極的に行っていきたいと思います!

株式会社ホンダカーズ岐阜